この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
wiki:ue4:tips:151 [2015/03/09 09:44] step |
wiki:ue4:tips:151 [2015/04/21 09:25] (現在) |
||
---|---|---|---|
ライン 1: | ライン 1: | ||
- | ====== デバッグ機能/コンソールコマンド(4.2.1) ====== | + | ====== コンソールコマンド(4.2.1) ====== |
UE4にはコンソールコマンドを入力できるスペースがあります。 | UE4にはコンソールコマンドを入力できるスペースがあります。 | ||
ライン 5: | ライン 5: | ||
{{:wiki:ue4:tips:ue4_console_command_2.png?300|}} | {{:wiki:ue4:tips:ue4_console_command_2.png?300|}} | ||
- | アプリ実行中に、このコマンドプロンプトにコマンドを入力することで様々なデバッグを行うことが出来ます。 | + | コマンドを入力することで様々なデバッグを行うことが出来ます。 |
{{:wiki:ue4:tips:ue4_console_command_preview.png?300|}} | {{:wiki:ue4:tips:ue4_console_command_preview.png?300|}} | ||
ライン 27: | ライン 27: | ||
- | ==== UE4.5以降ではコマンドプロンプトが存在していた場所がHelpに代わっている ==== | + | ==== UE4.5以降ではコマンド入力スペースが存在していた場所がHelpに代わっている ==== |
- | UE4.4以前ではエディター右上端の部分にコンソールコマンド用のテキストボックスがありましたが、UE4.5からドキュメント検索のためのテキストボックスに変わっています。この消えてしまったコマンドプロンプトは「ウインドウ」->「出力ウインドウ」で出力ログと共に出てきます。 | + | UE4.4以前ではエディター右上にコンソールコマンド用の入力スペースがありましたが、UE4.5からドキュメント検索のためのテキストボックスに変わっています。 |
+ | 4.5以降ではコマンドプロンプトは「ウインドウ」->「出力ウインドウ」で出力ログと共に出てきます。 | ||
{{:wiki:ue4:tips:ue4_console_command_45.png?300|}} | {{:wiki:ue4:tips:ue4_console_command_45.png?300|}} | ||