Warning: Declaration of action_plugin_linebreak::register(&$controller) should be compatible with DokuWiki_Action_Plugin::register(Doku_Event_Handler $controller) in /home/stepism/www/ue4/wiki/lib/plugins/linebreak/action.php on line 41

Warning: Declaration of action_plugin_markdownextra::register(&$controller) should be compatible with DokuWiki_Action_Plugin::register(Doku_Event_Handler $controller) in /home/stepism/www/ue4/wiki/lib/plugins/markdownextra/action.php on line 16

Warning: Declaration of action_plugin_syntaxhighlighter3_action::register(Doku_Event_Handler &$controller) should be compatible with DokuWiki_Action_Plugin::register(Doku_Event_Handler $controller) in /home/stepism/www/ue4/wiki/lib/plugins/syntaxhighlighter3/action/action.php on line 28
アクターの回転(4.7.6) [stepism@UE4メモ]

ユーザ用ツール

サイト用ツール


wiki:ue4:tips:501

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
wiki:ue4:tips:501 [2015/03/28 09:41]
step
wiki:ue4:tips:501 [2015/04/27 22:26] (現在)
step
ライン 1: ライン 1:
-====== ​C++/​コンポネント追加 ​======+====== ​アクターの回転(4.7.6) ​======
  
-  - 「詳細パネル」「新規コンポネントの追加」から「新規C++コンポーネントの追加…」を選択する。 +回転ドに関してはここが詳しい。 
-  - 「ActorComponent」を選択して次へ進む。 +[[http://​historia.co.jp/​archives/​1820|[UE4] BlueprintのRotatorノードまとめ | historia Inc 株式会社ヒトリア]]
-  「MyActorComponent」など名前を付けて「クラを作成」する。+
  
  
-近日更新予定…+===== ブループリントで対応する ===== 
 +{{:​wiki:​ue4:​tips:​ue4_actor_rotate01.png?​300|}} 
 + 
 +「Add Actor World Rotation」は現在地から相対的にYaw/​Pitch/​Rollで回転させることが出来ます 
 + 
 + 
 +===== C++で対応する ===== 
 + 
 +<sxh cpp; title: MyActor.cpp>​ 
 +void AMyActor::​Tick( float DeltaTime ) 
 +
 +    Super::​Tick( DeltaTime ); 
 +     
 +    // 相対的に回転 
 +    AddActorWorldRotation(FRotator(0.0f,​ 1.0f, 0.0f)); 
 +
 + 
 +</​sxh>​
wiki/ue4/tips/501.1427535711.txt.gz · 最終更新: 2015/03/28 09:41 by step