ユーザ用ツール

サイト用ツール

wiki:ue4:tips:006

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
wiki:ue4:tips:006 [2015/02/15 06:58]
step
— (現在)
ライン 1: ライン 1:
-====== 005 基本設定/​エディターのFPSを下げてPCの負荷を下げる ====== 
- 
-===== 概要 ===== 
-UE4の開発環境はそれなりに高めのスペックを要求するのでPCが熱を持ちやすい。 
-低スペックPCでも軽快に動作させるにはFPSを下げるのが手っ取り早いです。 
- 
-==== コンソールコマンドで変更 ==== 
-コンソールコマンドから以下を入力すれば、エディターのフレームレートが変更されます。 
-<​code>​t.maxfps 30</​code>​ 
- 
-==== エンジンの設定を変更 ==== 
-毎回コマンドを打つのが面倒だという場合は[UE4インストールディレクトリ]/​4.5/​Engine/​Config/​ConsoleVariables.ini"​を編集して、 
- 
-<code ini> 
-[Startup] 
-; Uncomment to get detailed .... 
-; 
-;​r.RHICmdBypass=0 
-t.MaxFPS=30 
-</​code>​ 
-としても良い。 
- 
-==== エンジンの設定は変えたくない、プロジェクトの設定でなんとかしたい ==== 
-エンジンの設定を変えるなんて怖い&アップデートする度に書くのは面倒・・・であれば"​[UE4プロジェクトのディレクトリ]/​Config/​DefaultEngine.ini"​に以下を足す。 
-<code ini> 
-[ConsoleVariables] 
-t.MaxFPS=30 
-</​code>​ 
-おそらくこれが一番優しい。 
- 
  
Permalink wiki/ue4/tips/006.1423983514.txt.gz · 最終更新: 2015/02/15 06:58 by step

oeffentlich