この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
wiki:unity:tools:002 [2015/03/04 22:57] step |
wiki:unity:tools:002 [2015/03/08 00:01] (現在) step |
||
---|---|---|---|
ライン 26: | ライン 26: | ||
Unityが64ビット対応されたことで、インストール先のディレクトリが変更されています。 | Unityが64ビット対応されたことで、インストール先のディレクトリが変更されています。 | ||
- | UnityVSをインストールすると、"C:\Program Files (x86)\Unity\Editor\Standard Packages"に[Visual Studio 2013 Tools.unitypackage]が出来ているので、Unity5のインストール先である"C:\Program Files\Unity\Editor\Standard Assets"にコピーすると。[Assets -> Import Package]からパッケージがインストール出来る様になります。 | + | UnityVSをインストールすると、"C:\Program Files (x86)\Unity\Editor\Standard Packages"に[Visual Studio 2013 Tools.unitypackage]が出来ているので、Unity5のインストール先である"C:\Program Files\Unity\Editor\Standard Assets"にコピーすると[Assets -> Import Package]からパッケージがインストール出来る様になります。 |